脳と心臓

脳という切り口で循環器内科学を検証

 脳はその全容がいまだによくわかっていない臓器となりますが、当科ではこれまで循環器疾患と脳の活動性の間に関連のあること(心脳連関)を報告してきました。例えば、心臓→脳の方向(図、水色矢印①)については、うっ血性心不全の患者さん・心不全動物モデルでは脳の活動性が低下し、(図、左上) その結果としてうつ症状が悪化します。(図、左下)(参考文献1、2)


 一方で、脳→心臓の方向(図、オレンジ色矢印②)については、脳の活動性がたこつぼ症候群(ストレスにより可逆性に心機能が低下する心疾患)の病態に関与することを明らかにしてきました。(参考文献3) 具体的には、たこつぼ症候群の発症から数日以内において、脳の活動性が一時的に上昇すること、(図、右上) (参考文献4) 多発性硬化症のような脳の急性病変によりたこつぼ症候群が引き起こされること、(図、右下) (参考文献5) 等を報告してきました。


 このような形で、当科は脳を切り口として、循環器疾患における新しい病態の解明や治療の開発を試みています。


brain&heart

[ お問い合わせ先 ]

循環器内科 鈴木 秀明 >>メールはこちらから✉


参考文献

  1. Suzuki H, Matsumoto Y, et al. Hippocampus Abnormality is Associated with Depressive Symptoms and Cognitive Impairment in Patients with Chronic Heart Failure. Circ J. 80: 1773-1780, 2016.
  2. Suzuki H, Sumiyoshi A, et al. Structural abnormality of the hippocampus associated with depressive symptoms in heart failure rats. NeuroImage. 105: 84-92, 2015.
  3. Suzuki H, Yasuda S, Shimokawa H. Brain–heart connection in Takotsubo syndrome before onset. Eur Heart J. 2021 in press.
  4. Suzuki H, Matsumoto Y, et al. Evidence for brain activation in patients with takotsubo cardiomyopathy. Circ J. 78: 256-258, 2014.
  5. Kozu K, Suzuki H, et al. Multiple sclerosis lesion in the medulla oblongata in a patient with takotsubo cardiomyopathy. Int J Cardiol. 222: 980-981, 2016.