国内学会 "2022年" Domestic Society


【 2022 】

第175回 日本循環器学会東北地方会(12月3日、仙台)

    ・YIA症例発表部門

  1. 粕壁幸恵: 化学療法が著効した子宮頸癌に併発した微小肺動脈腫瘍塞栓(PTTM)の一例

  2. ・YIA研究発表部門

  3. 福井健人: 冠攣縮性狭心症患者における冠微小血管拡張能の性差と予後に及ぼす影響に関する検討

  4. ・不整脈1

  5. 山本惟彦: キニジンが奏功していたと考えられるQT短縮症候群の一例

  6. ・アブレーション

  7. 伊藤知宏: CTによる解剖把握に基づくマッピングがアブレーションに有用であった心房頻拍、心房性期外収縮の1例

  8. ・心不全・弁膜症

  9. 小沼翔: Heyde症候群と肝硬変を合併した大動脈弁狭窄症患者に対して経カテーテル的大動脈弁置換術を施行した一例

  10. ・心筋疾患・腫瘍2

  11. 照井洋輔: 難治性心室頻拍が心臓腫瘍の顕在化に先行して認められた紡錘細胞型転移性横紋筋肉腫の一例



日本心臓リハビリテーション学会 第7回東北支部地方会(11月26日)

    ・一般演題

  1. 相馬奨太: 肺高血圧症の血行動態と呼気ガスおよび歩行時低酸素との関連



第41回 日本認知症学会学術集会(11月25~27日、東京国際フォーラム)

    ・シンポジウム10:アルツハイマー病発症予防に向けた新規バイオマーマー・治療法の開発

  1. 下川宏明、進藤智彦、石木愛子、冨田尚希、江口久美子、高橋潤、安田聡、荒井啓行: 早期アルツハイマー病に対する低出力パルス波超音波治療の開発



カテーテルアブレーション関連秋季大会2022(11月24~26日、新潟)

  1. 佐藤宏行: VA linkingによるlong RP’ tachycardiaの鑑別に苦慮したfast/slow AVNRTと三尖弁輪部ATを併存した1例

  2. 山本惟彦: 手術時の鉗子による挫滅組織が関与したと考えられる肺移植後の心房頻拍の1例



第32回 日本医療薬学会 年会(9月23~25日、高崎)

    ・シンポジウム37:循環器病治療薬のunderdose問題の核心をつけ! 〜Clinical Inertiaの回避に向けて薬剤師のできること〜

  1. 佐藤宏行: 医師の立場から見た循環器疾患におけるunderdose



第13回 日本プライマリ・ケア連合学会学術大会(6月11~12日、横浜)

    ・シンポジウム28 心不全パンデミック時代におけるプライマリ・ケアの役割

  1. 佐藤宏行: プライマリ・ケア医のための心不全診療アップデート2022



第68回 日本不整脈心電学会学術大会(6月8~11日、横浜)

    ・JHFS-JHRSジョイントシンポジウム 心不全パンデミックに立ち向かう:薬物治療と非薬物治療の融合

  1. 野田崇: 心不全とデバイス治療 CRT療法の現状と展望 ハイパワーデバイスの問題

  2. ・植え込み型デバイス委員会セッション

  3. 野田崇: 合併症対策部会:合併症対策部会の取り組むべき課題 ―合併症低減のためのキーポイントを考える―

  4. ・Oral Presentation 43

  5. Yuhi Hasebe: Impact of Fat in Left Atrial Roof on Procedural Outcomes in Patients Undergoing Pulmonary Vein Isolation: Identification with Intracardiac Echocardiography

  6. ・学会にもの申す 日本不整脈心電学会への4つの提言

  7. 佐藤宏行: U-40心不全ネットワークからの提言:もっと学会は若手登用を進めるべきである!



第174回 日本循環器学会東北地方会(6月4日、秋田)

    ・YIA症例発表部門

  1. 青田宏人: 急性心筋炎に微小血管狭心症を合併し、慢性期にその緩解を認めた10代男性

  2. ・YIA研究発表部門

  3. 山本惟彦: QRS幅120=< <150の比較的狭い症例における心臓再同期療法の有効性予測因子に関する多施設共同研究

  4. ・虚血性心疾患

  5. 神戸茂雄: 光干渉断層法ガイド下のPCI中に治療抵抗性冠攣縮が誘発され心停止した1例

  6. ・不整脈

  7. 長谷部雄飛: 左室前乳頭筋起源の心室期外収縮に対してカテーテルアブレーションが有効だった心サルコイドーシスの一例

  8. ・弁膜症

  9. 安齋潤: 右肺動脈欠損症に伴う肺高血圧症を合併した重症大動脈狭窄症に対し経カテーテル大動脈弁置換術を行った1例



第86回 日本循環器学会学術集会(3月11~13日、神戸・WEBハイブリッド開催)

    <シンポジウム>

    ・SY04-6 持続性心房細動の非薬物療法―Watchman・アブレーション・外科治療を含めて

  1. Takashi Noda, Nobuhiko Ueda, Yuichiro Miyazaki, Akinori Wakamiya, Mitsuru Wada, Kohei Ishibashi, Kenichiro Yamagata, Yuko Inoue, Koji Miyamoto, Satoshi Nagase, Takeshi Aiba, Chisato Izumi, Teruo Noguchi, Satoshi Yasuda, Kengo Kusano: Clinical Benefits of New Device Algorithms Regarding Atrial Tachycardias and Atrial Fibrillation in Patients with Cardiac Resynchronization Therapy

  2. ・SY08 Breakthroughs in the pathophysiology and treatment of HFpEF

  3. 佐藤大樹: A novel aspect of Empagliflozin ameliorating pulmonary arterial dysfunction and the development of exercise induced pulmonary hypertension in HFpEF

  4. ・SY08-2 冠微小循環の最適診断法

  5. Jun Takahashi, Akira Suda, Kensuke Nishimiya, Hiroaki Shimokawa, Satoshi Yasuda: Prognostic Impact of Index of Microcirculatory Resistance in Patients with Ischemia and Non-Obstructive Coronary Artery Disease

  6. ・SY09 新たな分子病態から見た心不全の治療への挑戦

  7. 高濱博幸: A New Therapeutic Paradigm of cGMP Modulation in Heart Failure

  8. ・SY12 急性心筋梗塞の現状と院内・院外の死亡率低下に向けた取り組み

  9. 竹内智、本田怜史、西平賢作、小島淳、竹上未紗、浅海泰栄、佐地真育、山下淳、小菅雅美、髙橋潤、坂田泰彦、高山守正、住吉徹哉、小川久雄、安田聡: Frequency, Risk Factors and Prognosis of Heart Failure Readmission after Acute Myocardial Infarction: Insight from the Japan AMI Registry (JAMIR)

  10. ・SY17 ガイドラインの先を行く肺高血圧治療-従来治療に挑む

  11. 矢尾板信裕: Influence of Targeted Medical Therapy after Balloon Pulmonary Angioplasty in Chronic Thromboembolic Pulmonary Hypertension

  12. ・SY25-3

  13. Tomohiko Shindo, Satoshi Yasuda, Takashi Nakata, Shigeo Godo, Kensuke Nishimiya, Kiyotaka Hao, Yoku Kikuchi, Takashi Shiroto, Jun Takahashi, Hiroshi Kanai, Hiroaki Shimokawa: Novel Therapeutic Application of Low-intensity Pulsed Ultrasound for Coronary Artery Disease -Clinical Application of Mechanotranduction Mechanisms-

  14. ・SY27 ビッグデータ解析の現状と課題

  15. 白戸崇: New Analysis of Longitudinal Clinical Big Data with Artificial Intelligence -A Report from the CHART-2 Study-

  16. ・ACC-JCS-1 ACC-JCS Joint Symposium1 MINOCA: What do we know?

  17. Jun Takahashi, Akira Suda, Kensuke Nishimiya, Hiroaki Shimokawa, Satoshi Yasuda: Prognostic Impacts of Coronary Functional Abnormalities in Patients with Ischemia and Non-obstructive Coronary Artery Disease

  18. <APSC2022>

    ・APSC01-04

  19. Satoshi Yasuda: Antiplatelet and anticoagulation after PCI for ACS in AF patients

  20. ・APSC02-01

  21. Satoshi Yasuda: JROAD, JAMIR: insights from Japan

  22. ・APSC05-05

  23. Satoshi Yasuda: Antithrombotic therapy after PCI in cases with atrial fibrillation: learning from AFIR study

  24. <ホットライン>

    ・HL01-3

  25. 照井洋輔、豊田茂、下島正也、泉家康宏、児玉雄介、北井豪、岩渕薫、鈴木秀、北野大輔、木田圭亮、渋谷清貴、矢野俊之、鍋田健、岩野弘幸、及川卓也、及川雅啓、柴田龍宏、多田寛、大田英揮、安田聡、杉村宏一郎: Chemotherapeutics-related Cardiac Dysfunction in Breast Cancer Patients from the Prospective Multicenter Registry in Japan - CHECK HEART-BC Study -

  26. <ガイドラインセミナー>

    ・CGL5 症状から学ぶガイドラインセミナー5

  27. 西宮健介、羽尾清貴、菊地翼、神戸茂雄、勝田祐子、大山宗馬、進藤智彦、白戸崇、高橋潤、安田聡: 症例提示Ⅱ: 重症大動脈狭窄症を合併した出血性大腸がんの一例

  28. <Rising Star Session>

  29. 佐藤大樹: 運動誘発性肺高血圧症の新規機序と動物モデル

  30. <JIYCオリジナルセッション>

    ・01.What we learn from 2021 ESC heart failure guidelines - Case-based discussion by JIYC -

  31. 鈴木秀明(ディスカッサント)

  32. <プレナリーセッション>

    ・PL7 Artificial Intelligence in Cardiovascular Medicine: New Perspective and Challenges

  33. 後岡広太郎、安田聡、植田琢也、田森大全、石川哲朗、川上英良、白戸崇、高橋潤、宮田敏、下川宏明: Phenomapping for Classification in Chronic Heart Failure:From the CHART-2 AI Study

  34. ・PL10 Desicion making an appropriate candidate of invasive treatment in elderly patients with severe aortic stenosis

  35. Yoku Kikuchi, Jun Takahashi, Kiyotaka Hao, Kensuke Nishimiya, Shigeo Godo, Yuko Katsuta, Akira Suda, Tomohiko Shindo, Takashi Shiroto, Yusuke Suzuki, Kiichiro Kumagai, Yoshikatsu Saiki, Satoshi Yasuda: Comparison of Long-term Mortality of Transcatheter Aortic Valve Implantation between Patients Aged≧80 Years and those <80 Years

  36. ・PL12-4 MINOCAを整理する

  37. Kiyotaka Hao, Jun Takahashi, Akira Suda, Tomohiko Shindo, Kensuke Nishimiya, Shigeo Godo, Yoku Kikuchi, Takashi Shiroto, Hiroaki Shimokawa, Satoshi Yasuda: Clinical Characteristics and Prognosis of Patients with Myocardial Infarction with Non-obstructive Coronary Artery (MINOCA); Insight from the Miyagi-AMI Registry Study

  38. <教育セッション>

    ・ESⅠ-2-2 教育セッションI-2 不整脈診療のポイントと最新の話題

  39. 野田崇: デバイス治療の最新の話題

  40. <トピック>

    ・TP22-2 Topic 22 ASCVDの二次予防: Beyond LDL

  41. 大山宗馬、安田聡: Pan-vascular Impact and Potential Benefit beyond Arterial Protection of PCSK9 Inhibitors -Importance of LDL-C and Lp(a)-

  42. <パネルディスカッション>

    ・APSCPD02-03 Panel Discussion Front line of therapy for ventricular tachyarrhythmias - From the point of view of catheter ablation and device therapy -

  43. Takashi Noda: Device therapy for VT (from JCS)

  44. <ポスターセッション>

    ・PJ06-4

  45. 渡辺翼: Association between Coronary Atherosclerotic and Inflammatory Changes and Magnitude of Myocardial Bridge

  46. ・PE09 Autonomic Nervous Sysmtem

  47. Hideaki Suzuki, Kentaro Takanami, Kei Takase, Hiroaki Shimokawa, Satoshi Yasuda: Assessment of cerebral autonomic activity with Brain 18F-FDG-PET in Takotsubo syndrome

  48. ・PE35-7 ACS/AMI 3

  49. Kiyotaka Hao, Jun Takahashi, Akira Suda, Tomohiko Shindo, Kensuke Nishimiya, Shigeo Godo, Yoku Kikuchi, Takashi Shiroto, Satoshi Yasuda: The Influence of COVID-19 Pandemic on Management of Acute Myocardial Infarction; Insight from the Miyagi-AMI Registry Study



第14回 植込みデバイス関連冬季大会(2月11~13日、WEB開催)

    シンポジウム 2 刺激伝導系ペーシングについて

  1. 野田崇:ペーシング至適部位の総論