2019年度 開催要項
循環器内科と臨床研究推進センターの共催で、9月から11月にかけて医学統計の勉強会を開催します。
論文作成にも役立つ実践的な内容を目指します。(要事前登録、ページ下方参照)
09/26 | 推定、信頼区間、仮説検定、再訪 | 10/24 | 離散変数の比較 比率と分割表 | |
10/03 | 基礎統計量 Table1を究めよう | 10/31 | ロジスティック回帰モデル | |
10/10 | 連続変数の比較 分散分析と多重比較 |
11/07 | 生存時間解析 生存曲線 Cox比例ハザードモデル |
|
10/17 | 回帰分析 | 11/14 | 経時的繰り返し測定データの解析 |
>>ポスターはこちら(PDFファイル 663KB )
テキスト類ダウンロード ※各回、開催日以降に公開します。
科学研究におけるデータの取り扱いについて
統計プログラムRの導入
>>インストールの手引き >>サンプルコード
>>サンプルデータ(Text) >>サンプルデータ(Excel)
第1回 「推定、信頼区間、仮説検定、再訪」
第2回 「基礎統計量 Table 1を究めよう」
>>配布テキスト >>講義用スライド >>サンプルコード
>>サンプルデータ(Text) >>サンプルデータ(Excel)
第3回 「連続変数の比較 分散分析と多重比較」
第4回 「回帰分析」
第5回 「離散変数の比較 比率と分割表」
第6回 「ロジスティック回帰モデル」
第7回 「生存時間解析 生存曲線 Cox比例ハザードモデル」
第8回 「経時的繰り返し測定データの解析」
講義内容はISTUでもビデオ講義として公開されます。
東北大学ISTU:https://istu3g.dc.tohoku.ac.jp/
>>受講方法はこちら(大学在籍者のみ)
参加ご希望の方は下記必要事項をEメールにてお送り下さい。
折り返し受講証PDFを添付した確認メールをお送りいたします。
- 氏名(漢字フルネーム+ふりがな)
- ご所属(○学部○学科、大学院○○分野、○病棟○階、(株)○○)
- 学部生、院生の方は10月時点の学年
- メールアドレス(予定変更時のご連絡先として)
申込先:ms-2019@cardio.med.tohoku.ac.jp 担当:加藤
※メールをお送りいただいてから確認メールの送信までにお時間をいただくことがございます。ご了承ください。
※お申込みでいただいた個人情報は厳重に管理の上、当勉強会関連以外に使用することはございません。
※手配の都合がございますので、必ず事前登録してくださいますようお願いいたします。
座席の混雑状況次第では当日申込みをお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
※受講証はPDFでお送りいたします。PDFが開けるデバイスのメールアドレスをお知らせください。
※出席確認は受付のバーコード読取で行いますので、お手数ですがPDFを印刷して(A4推奨)毎回お持ちください。
皆様のご参加をお待ちしております。
※当ページで公開している資料の著作権は宮田敏にあります。
転載使用を希望される場合は、宮田にご連絡下さい。
![]() |
※PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。 |